Ahmics V4 Advance 1.24 2025/06/13版
(予約・受付、電子カルテ、マスタ、保険オプションの改善)
●標準機能の追加・改善
<全般>
- ●ペットカルテを閉じる際に、明細入力で編集中の内容があった場合は確認メッセージを表示し、閉じることをキャンセルして該当の明細入力タブを開くように改善しました。
- ●各所の動物種・品種の選択ダイアログにおいて、「非表示項目の表示」にチェックすることで、非表示項目を選択できるよう改善しました。
<予約・受付>
- ●カルテの右上にある「受付」ボタンの▼をクリック時に、「受付を新規追加」が最上部に固定表示されるよう改善しました。
(従来は、当日受付がある状態で、受付を新規追加しようとした際に、最下部に表示され選択しづらい状態だった)
- ●予約スケジュールで、週別表示機能を追加しました。上部の表示開始日付より1週間分の予約受付を表示します。
また、担当医で絞り込んで表示することが可能です。
- ●予約スケジュール「日別」で、担当グループで絞り込んで表示できるよう改善しました。
(従来は、部門管理オプションがある場合のみ絞り込み表示できていた)
- ●予約スケジュール「日別」で、設定画面の色タブで、「来院理由」「受付状況」の選択変更時に、色の項目を変更していた場合に、内容を取り消すかどうか確認メッセージを表示するよう改善しました。
<会計>
- ●明細履歴タブの保留・見積一覧に「値引額」「税額」「請求額」の列を追加しました。
また、選択されている明細行の請求合計を表示するよう改善しました。
<電子カルテ>
- ●電子カルテのHTML表示において、PDFファイルのサムネイル表示に対応しました。
(アップデート以降に取り込まれたPDFファイルが対象)
初期設定マスタ−電子カルテタブのHTML閲覧設定の「PDFのサムネイル画像を表示」チェックで初期表示時の表示/非表示を設定できます。
また、電子カルテ業務タブの「閲覧設定」ボタンでも、表示/非表示の切り替えが可能です。
- ●処方の編集画面で、処方タブを右クリックで並び替えできるよう改善しました。
- ●電子カルテ「Bw+TPR」で、備考欄の上限文字数を、半角255文字から半角2000文字に拡張しました。
<マスタ>
- ●受付項目マスタで、「使用する」にチェックされていない項目は、ツリーのアイコンが×となるように改善しました。
- ●予防項目マスタ、検査マスタ、現金外入金種別マスタにおいて、表示チェックを追加し、表示/非表示を切り替えできるよう改善しました。
- ●薬剤商品マスタの薬剤画像において、カメラ取込できるよう改善しました。「カメラ取込み」ボタンからカメラを起動することが可能です。
- ●検査マスタで、値の型に「文字型(日本語)」を追加しました。電子カルテ「検査」で値入力時の初期入力が日本語になります。
- ●標準マスタ取込で、取込中の進捗状況をプログレスバーで表示するよう改善しました。
<帳票>
- ●担当医別実績年計表で、総合計を10億円の桁まで印字できるよう改善しました。
- ●ワクチン証明書(B6横 証明書、A5横 証明書)で、毛色を印字するよう改善しました。
- ●狂犬病証明書で、顧客住所に郵便番号を印字するよう改善しました。
また、ペットの名称にフリガナを帳票設定で印字指定できるよう改善しました。
- ●狂犬病予防接種済一覧表(タイプC)において、鑑札番号とマイクロチップ番号の両方印字に対応しました。
- ●狂犬病予防接種済一覧表で、タイプE(千葉市)を追加しました。
(推奨設定:A4、横向き、余白(上/下/左/右):15mm / 10mm / 8mm / 1mm)
●各種オプションの機能追加・改善
<ナンバーディスプレイ>
- ●ナンバーディスプレイ一覧、ポップアップ表示で、ハイフンを自動補完して電話番号を表示するよう改善しました。
(初期設定マスタ−システムタブで、「電話番号のハイフンを自動で補完する。」にチェックしている場合)
<保険>
- ●アニコム損保、アイペット損保の保険適用画面の「適用」ボタン選択時、及び保険レセプトの検索時に、同一の承認番号が適用されている精算済・保留・見積が存在する場合に警告メッセージを表示するように改善しました。
(存在チェックの対象期間は、保険適用画面の「適用」ボタン選択時は直近3ヶ月、保険レセプトの検索時は検索月から直近1ヶ月が対象)
- ●アイペット損保で、保険適用画面の承認番号を取得時に、同じ診療期間開始日で承認番号取得済みの場合に警告メッセージを表示するよう改善しました。
(アニコム損保は同日に取得済みかどうかを保険会社からのコメントより確認が可能)
<自動釣銭機連携>
- ●自動釣銭機連携で、Ahmics上部の業務タブ→釣銭機の操作メニューの「全回収」の処理画面で、「確定」ボタンをクリックした際に確認メッセージを表示するよう改善しました。
(誤操作などで確定ボタンをクリック時に即全回収されるのを抑止)
<検査機器連携>
- ●検査機器マスタの参考値タブ、関連付けタブに検査種別列を追加しました。
(検査種別違いの類似名称の異なる検査項目へ関連付けを抑止)
- ●検査機器連携で、アークレイマーケティング株式会社の検査機器「Vcheck+V200」連携に対応しました。
<権限管理>
- ●権限管理で、担当者マスタのExcel出力に、各担当者に付与されている権限の権限CD・権限名を出力できるよう改善しました。
(マスタメンテツールのExcel取込には権限CD・権限名は非対応)
- ●権限管理で、Ahmicsログアウト時に、着信一覧の終了確認メッセージが表示されないよう改善しました。
<ペットホテル管理>
- ●ペットホテル管理で、予約スケジュール「ホテル」に「設定」ボタンを追加し、来院理由毎の表示色を設定できるよう改善しました。
但し、予約スジュール「日別」でも「来院理由」を選択時は、「日別」と「ホテル」の色設定は共通の設定となります。